

薩摩びーどろ工芸
薩摩切子 フリーカップ 金紫
49,500円
/
税込み
送料 はチェックアウト時に計算されます。
江戸末期、薩摩藩で産業復興のために藩主・島津斉彬によって推奨された薩摩切子の製造。
その後、薩英戦争などの歴史の荒波にもまれ、わずか20数年で途絶えてしまいました。
そんな幻の薩摩切子を復刻して生まれたのが、現代の薩摩切子です。
色ガラスを吹いた後、その内側へ透明なガラスを押し込み、密着させるという高度な技術で二重のガラスを作り、その表面に繊細な模様を刻み込む薩摩切子。その質感はずっしりと重厚感があり温かみすら感じます。
色ガラスが厚いために生まれるカット部分の柔らかなグラデーションも、薩摩切子ならではの美しさです。
手作りで一つひとつ色合いが異なるのも特別感を増してくれます。女性の手にも馴染みやすく持ちやすいデザインです。
薩摩切子 フリーカップ 金紫
49,500円
/

薩摩切子 フリーカップ 金紫
49,500円
/
残りわずか(2)
お支払いとセキュリティ
当店ではお客様の決済情報を安全に処理しています。クレジットカード情報を保存したり、当店がアクセスすることはありませんのでご安心ください。
商品詳細
生産地 | |
---|---|
仕様 | |
使用上のご注意 | なし |
配送方法・送料について
お支払い方法について
ギフトラッピングについて
<通常商品>
北海道:1000円
東北・関東・信越・北陸・中部・関西:1500円
中国・四国・九州:2000円
沖縄:3500円
<ドライ盆栽>
北海道:1300円
東北・関東・信越・北陸・中部・関西:1800円
中国・四国・九州:2000円
沖縄:5300円
銀行振込・クレジットカード決済に対応しております。
+500円で承っております。
(ドライ盆栽、キューブ型組子照明は対応不可)