10.22/10.25 竹あかり×水墨画ワークショップ オンラインチケット
竹あかりのランプシェード制作と水墨の一筆体験を組み合わせたワークショップです。竹あかりはもちろん、水墨初心者大歓迎。講師指導のもと、竹に水墨で描き、穴をあけ、灯りが灯るランプシェードを作ります。出来上がった作品は当日お持ち帰りいただけます。
<イベント詳細>
タイトル|竹あかり×水墨画ワークショップ
日程|
10.22(水)
①10:30-12:00
②13:30-15:00
10.25(土)
①10:30-12:00
②13:30-15:00
※全4回
※所要時間90分
参加費|4500円(材料費込、LEDライト付)
定員|各回20名
講師|水墨画 龍全・竹あかり 横山芳江
※墨を使用しますので、汚れてもよい服装でお越しください。
<チケットのご購入に関して>
・本チケットは紙での発行はございません。
・ご入場の際は「注文番号」と「ご注文者様のお名前」で照合いたします。
・受付で注文確認メールを見せると、よりスムーズにご入場いただけます。
チケット販売期間|10.1(水)〜10.21(火)
<講師紹介>
横山芳江(よこやま よしえ) 氏
北海道在住。東日本大震災での被災体験をきっかけに、子どもたちとともに支援活動の中に竹あかりを作り、灯す社会活動を開始。以降、各地で竹あかりイベントを企画・演出し、復興支援や地域活性に取り組んできました。
竹あかりとは、増えすぎた竹を用いて製作された灯りのオブジェのことで、地域コミュニティや文化振興に貢献するまでの一連の活動のことも意味します。現在は一般社団法人日本風呂敷文化協会代表理事も務め、防災と環境教育に役立つ風呂敷の普及に力を注いでいます。風呂敷の多様な機能を活かし、災害時の防災用品としての有効性を国内外に発信。学校での「風呂敷授業」や講演活動を通じ、文化と防災意識を次世代へ伝える取り組みを続けています。
Instagramでは「風呂敷ばあちゃん」として情報発信を行い、伝統文化の魅力をユーモアを交えて広めています。竹あかりと防災風呂敷という二つの異なる領域を横断しながら、文化継承と社会的実践を両立させるユニークな活動を展開しています。
- 受賞歴-
2017年 SAPPOROスマイルアワード 特別賞受賞
- 招聘歴-
2018 フランス・パリ招聘
2023 スペイン・セビリア招聘
2024 台湾・台北招聘
2025 ハワイ・ホノルル州招聘
龍全 (りゅうぜん) 氏
北海道出身、札幌市在住。 1982年生まれ。新渡戸稲造の著書『武士道』に深く影響を受け、2009年よりイギリスで侍を描き始め、水墨画の道を歩み始める。李鉄君(り てつくん)氏に師事。書道歴は18年、山内翠香氏に師事。力強く個性的な龍を中心に、動物をモチーフにした様々な水墨画の作品を制作。全国各地の神社仏閣に龍の作品を奉納しています。 札幌市民ギャラリーなどでの定期的な個展活動のほか、国内外で水墨画のワークショップも開催。水墨画の魅力を伝える講演活動も行っています。 新千歳空港内の神社や、2024年の個展では日本風呂敷文化協会代表の横山芳江氏とのコラボレーションも実現させています。 伝統的な水墨画の技法を駆使しつつ、独自の精神的な世界観を表現することを大切に、作品を通じて人と人とのつながりや想いを伝えることを目指して活動しています。
- 受賞歴 -
2012年 第一アート入賞
2015年 東京水墨画展 新人賞
2016年 全国水墨画展 優秀賞
その他、奨励賞や毎日新聞社賞なども受賞。
10.22/10.25 竹あかり×水墨画ワークショップ オンラインチケット
4,500円
/
当店ではお客様の決済情報を安全に処理しています。クレジットカード情報を保存したり、当店がアクセスすることはありませんのでご安心ください。
商品詳細
| 生産地 | なし |
|---|---|
| 仕様 | なし |
| 使用上のご注意 | なし |
<通常商品>
北海道|1,000円
東北、関東、信越、北陸、中部、関西|1,500円
中国、四国、九州|2,000円
沖縄|3,500円
<ドライ盆栽>
北海道|1300円
東北、関東、信越、北陸、中部、関西|1,800円
中国、四国、九州|2,000円
沖縄|5,300円
銀行振込、クレジットカード決済に対応しております。